みなさんこんにちは!
またまた間が空いてしまい、1月も終わろうというのに新年初投稿。
事務仕事を滞らせない!という今年の目標が、早くも崩れ落ちてしまいました。。。
さて。
りんどうが正式オープンし、早いもので約4ヶ月が経ちました。
寄り合い場に来て下さる方も、会員さんも少しずつ増え、毎日賑わいを見せています。
しかし、まだまだりんどうをご存知ない方もいらっしゃいます。
「りんどうっちゃなんな?」「何かできちょんのは知っちょんけんど、あっこは何しよんのな?」
おしゃべりサロンや老人クラブにお邪魔すると、このような声を耳にする事も。
そこで!これまでの活動を新聞という形で紙面にまとめてみました。
その名も『りんどう通信』!!!(どーん!)
「りんどう」通信1月号.pdf
久住と直入地域に、新聞の折り込みチラシとして配布させていただいたのですが、見ていただけましたか?
もっともっとご紹介したい事があるのですが、紙面の関係上、残念ながらほんの一部しか掲載できませんでした。
りんどうの寄り合い場には、たくさんの写真が置いてありますので、ぜひ見に来て下さいね。
あの人が熱唱している姿や、セーラー服の女学生!?の写真もあるとか!?
今後も定期的に(できれば月1回)発行しますので、お楽しみに!
2013年01月28日
りんどう通信発行
posted by 福祉担当者 at 14:10| Comment(1)
| 暮らしのサポートセンター
娘夫婦一家の近くに引っ越しました佐藤です。
竹田に滞在していました時はお世話になりありがとうございます。こちら綾町は田植えが終わったところがありとても暖かいと思います。
さて、りんどうのHP閲覧させていますがお願いです、私の個人のHPがありますがリンクさせていただくようお願いします。
私も新しい土地に来てやっと便利屋を開店するまでにたどり着きました、便利屋をするに至ってはりんどうさんの目指す精神を遠い宮崎で実行していきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。最後にりんどうが益々発展していくよう願っています。