5年後、10年後あなたの暮らしに不安はありませんか?
現在、当協議会では、市内各地において住民同士が互いに支え合い、有償による生活支援サービスを行う拠点づくりを進めています。
そこで、『暮らしのサポーター(支援する方)』を養成するために、下記の日程で人材育成セミナーを開催いたします。市民の方ならどなたでも参加できます。是非、皆様お誘いあわせの上、ご参加ください。
セミナーチラシ⇒南部表.pdf南部裏.pdf
2014年09月26日
暮らしのサポーター養成セミナー竹田南部編 開催!
posted by 福祉担当者 at 12:01| Comment(0)
| セミナー
2014年02月05日
サポーター養成セミナーは3月初旬まで!
生き活き興起雇用創出大作戦! 〜地域福祉・介護〜
暮らしのサポーター養成セミナーは3月初旬まで
まだまだ間に合います
参加お待ちしています
パッケージ事業では、3月初旬まで人材育成セミナーを開催しますので、是非ご参加ください。
現在、荻地区にて「暮らしのサポーター養成セミナー有償サービス編」を開催中です
★現在開催中のセミナーはコチラ⇒荻セミナースケジュール.pdf
★その他のセミナーは随時開催しますので、直接担当者までお問い合わせください。
※地域住民が支え合う仕組みづくりや拠点整備は4月以降、竹田市をはじめとする関係機関や地域住民との協働で進められる予定です。
セミナーのお問合せやお申し込みは、
活性化推進室 地域福祉・介護担当:古澤まで
0974-62-2122
暮らしのサポーター養成セミナーは3月初旬まで

まだまだ間に合います


パッケージ事業では、3月初旬まで人材育成セミナーを開催しますので、是非ご参加ください。
現在、荻地区にて「暮らしのサポーター養成セミナー有償サービス編」を開催中です

★現在開催中のセミナーはコチラ⇒荻セミナースケジュール.pdf
★その他のセミナーは随時開催しますので、直接担当者までお問い合わせください。
※地域住民が支え合う仕組みづくりや拠点整備は4月以降、竹田市をはじめとする関係機関や地域住民との協働で進められる予定です。
セミナーのお問合せやお申し込みは、
活性化推進室 地域福祉・介護担当:古澤まで

posted by 福祉担当者 at 10:22| Comment(0)
| セミナー
2013年12月24日
受講生募集! サポーター養成セミナー有償サービス編in荻地区
生き活き興起雇用創出大作戦! 〜地域福祉・介護分野〜
荻地区にて開催決定
受講生大募集
暮らしのサポーター養成セミナー有償サービス編
〜5年後、10年後 あなたの暮らしに不安はありませんか?〜
当協議会では、H25.7〜8月にかけ荻地区にて『暮らしのサポーター養成セミナー荻編』と題し地域福祉に関するセミナーを開催致しました。
本年度は荻地区での支え合いの仕組みづくりを目指し『暮らしのサポーター養成セミナー有償サービス編』を開催します
セミナースケジュールはコチラ⇒荻セミナースケジュール.pdf
暮らしのサポーターって??
現在、超高齢社会の竹田市において、久住地区、直入地区に続き、荻地区でも「有償」による決め細やかな生活支援サービスを行う場として、「暮らしのサポートセンター」の立ち上げを予定しています。
このセミナーは「暮らしのサポートセンター」のサポーター(支援する方)の養成の場として開催し、日常生活支援に必要な基礎知識の学習や、実技の習得により様々な事柄を身に付けることを目的としています。
このセミナーは地域求職者向けのセミナーです。
現在求職中の方、在職中で転職をお考えの方など、働く意欲のある方の参加をお待ちしています。

セミナー期間中は随時参加者を募集しております。
途中参加でも、興味のある講座のみの受講でもOKです。
受講料は無料です
竹田市に住所を有する方なら荻地区以外にお住いの方でも参加できます。
多くの市民のみなさまのご参加をお待ちしています!
貴方も暮らしのサポーターとして活躍してみませんか?
-thumbnail2.jpg)
暮らしのサポートセンター・久住『りんどう』一周年記念&暮らしのサポートセンター直入・『ゆのはな』オープニングの様子
セミナーに関するお問い合わせは
活性化推進室 地域福祉・介護担当:古澤まで
0974-62-2122 fax:0974-62-3953
荻地区にて開催決定


暮らしのサポーター養成セミナー有償サービス編
〜5年後、10年後 あなたの暮らしに不安はありませんか?〜
当協議会では、H25.7〜8月にかけ荻地区にて『暮らしのサポーター養成セミナー荻編』と題し地域福祉に関するセミナーを開催致しました。
本年度は荻地区での支え合いの仕組みづくりを目指し『暮らしのサポーター養成セミナー有償サービス編』を開催します

セミナースケジュールはコチラ⇒荻セミナースケジュール.pdf

現在、超高齢社会の竹田市において、久住地区、直入地区に続き、荻地区でも「有償」による決め細やかな生活支援サービスを行う場として、「暮らしのサポートセンター」の立ち上げを予定しています。
このセミナーは「暮らしのサポートセンター」のサポーター(支援する方)の養成の場として開催し、日常生活支援に必要な基礎知識の学習や、実技の習得により様々な事柄を身に付けることを目的としています。
このセミナーは地域求職者向けのセミナーです。
現在求職中の方、在職中で転職をお考えの方など、働く意欲のある方の参加をお待ちしています。

セミナー期間中は随時参加者を募集しております。
途中参加でも、興味のある講座のみの受講でもOKです。


竹田市に住所を有する方なら荻地区以外にお住いの方でも参加できます。
多くの市民のみなさまのご参加をお待ちしています!
貴方も暮らしのサポーターとして活躍してみませんか?
-thumbnail2.jpg)
-thumbnail2.jpg)
暮らしのサポートセンター・久住『りんどう』一周年記念&暮らしのサポートセンター直入・『ゆのはな』オープニングの様子
セミナーに関するお問い合わせは
活性化推進室 地域福祉・介護担当:古澤まで

posted by 福祉担当者 at 16:30| Comment(0)
| セミナー